テレビ

しくじり先生が終了に!打ち切りの理由や真相はまさかのアレかw

2017/09/26

Pocket

季節の変わり目となると、テレビ番組もめまぐるしく変わりますよね。

顕著なところでは、ドラマが3ヵ月に一回のペースで変わっていっています。

そうじゃなくても様々な理由で番組が終了したり、急に打ち切りになることもあるようです。

 

そんな中、ある番組の終了が発表されました。

その番組は

「しくじり先生」

 

個人的には大好きな番組だったので、しくじり先生の終了を見たときは

「え!?ホントに!?」

と一瞬状況が分からないほどでした(´・ω・`)

 

気になるのはしくじり先生がなぜ終了するのか?

理由や真相が気になるところです。

 

今回はそんな終了が発表されたしくじり先生について!

  • しくじり先生終了の理由や真相は?
  • しくじり先生の後番組は何がやるの?

これらについて調べてみました!

 

スポンサードリンク

 

しくじり先生ってどんな番組?

しくじり先生は、簡単に言ってしまえば

「過去に一世を風靡したり、売れたのだが大きな失敗してしまった人」

という訳アリな芸能人を呼んでトークしてもらう人気番組!

 

その歴史は2014年10月からスタートして3年間続きました。

どんなゲストが出演したのかというと

  • ソニン
  • 新庄剛志
  • 杉村太蔵
  • 辺見マリ
  • オリエンタルラジオ
  • アンミカ
  • Mrマリック
  • はんにゃ

などなど、多数の「しくじり」芸能人が登場しました。

 

懐かしい!

と思った方は、予告編の動画を探してみたのでチェックしてみてください☆

 

この番組の人気の秘密は

  • 昔懐かしい芸能人が出ている
  • しくじった経験やそこから学んだ教訓を知れる

という部分ですね!

 

昔はすごくテレビに出ていた芸能人でも

「あれ?そう言えばあの人最近テレビに出ていないけど何してるんだろう?」

という人も沢山いますよね!

 

しくじり先生はそんな絶妙なラインナップを狙って、しかもその人が干されたりしら理由まで教えてくれるんです。

そりゃ人気も出る訳ですよね!(笑)

 

元々しくじり先生はディレクター自身の「しくじり」から生まれた番組だそうです。

どういうことかというと

「僕は入社3年めくらいまで、遅刻や連絡ミスなど、しくじりの連続で怒られてばっかりだったんですよ。

それが嫌で、失敗をテーマに企画書を書いてみようと思ったのが、番組が生まれたきっかけです」

こう言うのは、テレビ朝日の北野貴章ディレクター。

失敗談を話す番組だけに、出演オファーは9割が断られる。

特に番組開始当初は、しくじりの連続だったという。

 

「『しくじり先生 俺みたいになるな!!』という番組タイトルなので、芸能事務所に電話したら怒られたり、すぐに切られてしまったり。

番組タイトルを隠して『失敗しても大丈夫なんだという番組だ』と説明をして、アポを取ることもありました。

最近は番組名が少し浸透したようで、電話を切られることはなくなりました」

出典・https://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_n8891/

色々と苦労があったんですね・・・。

そんなしくじり先生も、最初は深夜放送だったのが人気が爆発!

わずか半年でゴールデンタイムに進出することになりました。

 

ちなみにネット限定の動画などもあるんですよ!

要チェックです☆

 

 

しくじり先生が終了に!売り切りの理由や真相は?

そんな人気番組だったしくじり先生ですが、2017年10月改編で終了することになってしまいました。

丸3年持ったので、打ち切りとは言いにくいですが何とも悲しいものです(´・ω・`)

 

気になるのはなぜしくじり先生が終了するのか?

それには理由や真相があるはず!

 

色々と調べてみたのですが、公式にはしくじり先生終了の理由や真相について触れられていません。

なので、ネットなどの情報が中心となりますがしくじり先生終了の理由や真相をまとめてみました!

 

しくじり先生終了の理由や真相1 「視聴率が下がった説」

真っ先に噂されたのが、しくじり先生の視聴率の低下。

深夜からゴールデンタイムに進出した際のしくじり先生は、毎回10%以上の視聴率をたたき出すほどの人気でした!

 

10%ってすごいですよね!

特にゴールデン進出直後は12.1%と高視聴率でした。

 

しかしながら、最近のしくじり先生の視聴率はというと

6%

という現実。

半分近く視聴率が下がっている計算になります。

 

 

 

視聴率が下がる = 番組が終了する

といっても過言ではないほど重要なものです。

番組の終了の主な原因は視聴率の低下だと言われています。

 

やはりしくじり先生も3年という期間の間に視聴率が低迷したのかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

 

しくじり先生終了の理由や真相2 「しくじった人を探すのが難しくなった説」

しくじり先生は、ゲストを呼んでそのトークを中心に番組が作られます。

言ってみれば「ゲストありき」の番組ともいえますよね。

 

しかし、番組名の通り

「過去にしくじった人」

が出演する番組。

 

しくじり先生に出演するという事は、過去の自分の過ちを認めたり人目にさらすという事になります。

そんな事、やりたがる人は少なそうですよね・・・。

ギャラが入るので、現在の生活に困っているくらいの方なら出るかもしれませんが(´・ω・`)

 

そう考えると、ゲストのアポを取るだけでも相当難しいのでは?

というのが想像できます。

現に、上で少し触れていますが番組のディレクターもキャスティングに大変苦労したと語っています。

 

過去に一世を風靡して、現在見かけないというだけでもかなり限られそうなのに、さらにそれをテレビでさらけ出す・・・。

そういう見かたをすると恐ろしい番組なのかも!?

 

 

しくじり先生終了の理由や真相3 「メンバーの不仲説」

しくじり先生はゲストを中心に、レギュラーメンバーが絡んでいくという形式を取っています。

 

そんな中でも

オリラジの中田敦彦さんとオードリーの若林正恭さんが不仲だったのでは?

という説があります。

 

確かに二人とも個性が強そうな芸人な気がしますが・・・。

中田敦彦さんは慶応義塾大学出身のインテリ芸人として売っていますよね。

コントやネタを作る時は、かなり考えた上に完璧主義者と言わんばかりに計算しているそうです。

頭が良い人にありがちな感じですね(*´ω`*)

 

若林正恭さんも完璧主義に近い思考の持ち主で、番組の台本などやセットの細かい配置にまで目が行き届くほどだそうです。

 

そんな完璧主義者の2人が同じ番組内で毎回顔を合わせていたら・・・。

一回だけの番組ならお互いが我慢しあえば済む話ですが、毎回だとそうも言ってられません。

恐らくかなり言い合うのではないか?と予想されます。

 

怖いことになりそうですよね。

こうしたことから、メンバーの不仲でしくじり先生は終了してしまうのでは?

といわれています。

 

とはいえ、結局のところしくじり先生終了の理由や真相は出演者や番組制作者しかわからないというところですね・・・。

 

 

 しくじり先生終了後の番組が決まっている?

しくじり先生の終了と同時に、後番組の発表もありました。

その番組は

「今夜、誕生!音楽チャンプ」

どういった番組かというと、関ジャニの村上信五さんと女優の黒木瞳さんが司会を務める音楽オーディション番組だそうです。

 

うーん、これを聞く感じではしくじり先生の方が面白そうな気がするんですが(´・ω・`)

 

この番組は、6月に特番として放送された番組だったのですが視聴者の反響が大きかったためレギュラー化が決定したそうです。

視聴者の反響って大事なんですね!

 

村上信五さんは10月から日曜日の

  • 午後9時58分~「今夜、誕生!音楽チャンプ」
  • 午後11時10分~「関ジャム 完全燃SHOW」

と2時間連続で出演することに!

売れてますね\(^o^)/

 

もしかしたら、この後番組をやりたいがためにしくじり先生をあえて終了させるんじゃないかって気もしてきました(笑)

村上信五さんのファンは嬉しいでしょうけど♪

 

 

しくじり先生終了を聞いたファンの声

最後に、しくじり先生終了を聞いたファンの声をまとめてみます。

やはり沢山の声が上がっていました。

一部ご紹介します!

 


やはり多くの方がしくじり先生終了を悲しんでいるようです。

個人的に毎週でなくても、スペシャルで半年に一回くらいのペースで帰ってきてほしいものです!

カムバック!しくじり先生!!

 

スポンサードリンク

 

まとめ

発表されたしくじり先生終了。

突然のことに、打ち切りか!?とも思える雰囲気でした。

 

しくじり先生終了の理由や真相は公表されていませんが、ネットでは様々な噂が流れています。

とはいえしくじり先生終了の現実は変わらないこと。

 

どうせなら最終回はベッキーさんか川谷絵音さんか高畑裕也さん辺りを出してほしいものです(*´ω`*)

この記事も読まれています

 

 

スポンサードリンク

 

以上

しくじり先生が終了に!打ち切りの理由や真相はまさかのアレかw

でした、最後までお付き合いありがとうございました。

Pocket

-テレビ