ニュース

新元号(年号)令和の読み方や由来、意味は?免許証の表記も気になる!

Pocket

平成がいよいよ終わってしまいます。

30年以上も続いたなので元号が変わるというのは何とも言えない感覚ですね。

 

そして4月1日、新元号(年号)が発表されました!

新元号は「令和」

となりました。

 

令和って可愛い感じですね♪

 

気になるのはその新元号令和の読み方や意味や由来。

令和になった経緯。

 

令和になったことで、免許証を変えなければいけないの?

この辺りをを調べてみました。

 

スポンサードリンク

 

新元号「令和」の読み方は「れいわ」

早速ですが、新元号は令和になりました。

この読み方は

「れいわ」

となっています。

 

まだ元号が変わるという実感は沸かないんですが、今後令和という文字を日に日に見かけるようになるので

きっと慣れていくことでしょう!

 

新元号「令和(れいわ)」の意味や由来は?

新元号令和の発表に伴って、当然のことながら意味や由来も発表されました。

 

その令和の由来は

「万葉集、梅の花32首の序文から」

となっています。

これだけ聞いてもさっぱりわかりませんね(笑)

 

具体的にどのように万葉集に描かれているのかというと

師の老の宅に萃まりて、宴会を申く。時に、初春の令月にして、

気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す

となっています。

 

昔の表現なので現代っぽくするとこうした意味になるようですね。

大伴旅人の邸宅に集まって宴会を開く。

時に、初春の何事をするにもめでたい月が出ていて、空気はよく風は爽やかに、

梅は鏡の前の美女が装う白粉のように咲き、蘭は身を飾った香のように薫っている。

やはり難しい(笑)

また詳しくテレビなどで元号の特集などが組まれるかと思うので、その際にさらに追及していこうと思います。

 

新元号「令和」になった経緯

新元号は令和になったと発表があったのですが、では令和になった経緯はどうなのでしょうか?

 

元号を決める際には

「元号選定手続」

というものが行われます。

 

元号選定手続きとはわかりやすく言うと

「元号法に定められている、元号を選定する手続き」

ですね!元号法という法律があるのもビックリです。

 

元号を決めるにあたっての基準も設けられていて

  1. 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。
  2. 漢字2字であること(3文字以上は不可。但し、749年から770年にかけては、漢字4文字の元号が使用されている)。
  3. 書きやすいこと。
  4. 読みやすいこと。
  5. これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと(過去の元号の再使用は不可)。
  6. 俗用されているものでないこと(人名・地名・商品名・企業名等は不可)。

となっています。

言われてみればどれも納得ですね!

 

新元号に決まっても読みにくかったり書きにくかったら意味がないですもんね(笑)

 

こうした経緯から新元号の令和は選ばれたようです。

 

スポンサードリンク

 

元号と年号の違いは?

そういえば、元号と年号の違いはあるのでしょうか?

状況によって年号と元号を使い分けないといけないタイミングなどがあるか気になりました。

 

調べてみると

「元号と年号の違いは無く、ほぼ同じ意味」

ということです。

 

なので新元号の令和は「新年号」と表現しても特に問題はなさそうです。

なるほど!!

 

新元号「令和」になって免許証に影響がある?

多くの方が身分証明書として活用している免許証。

こちらには有効期限などが平成の表記で書かれています。

 

ですが、5月1日から元号は令和に変わります。

これによって免許証に影響はあるのでしょうか?

 

結論から言うと

「影響はない」

という事です。

 

平成と令和がちょっとわかりにくくなるだけですが、従来のように身分証明書として活用できます。

免許の更新の際には令和に変わるとの事ですね。

 

また、令和になるのでわざわざ警察署などに行って令和に変えるなどの手続きも特に必要ないようです。

 

その理由としては

「あまりにも免許証を持っている人が多いので対応できない」

というもの。

 

確かに何千万人単位で持っている免許証。

これを一気に「令和に変えなきゃ!」と警察署などに押し寄せたらパニックになってしまいます。

そう考えると、そのまま免許証が使えるのは妥当なのかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

 

まとめ

新元号(年号)の「令和(れいわ)」が発表されました!

緊張感のある雰囲気で、私もリアルタイムで見ていたのですがドキドキしてしまいました(*‘ω‘ *)

 

まだ令和という単語に聞きなれていないのですが、今後は至る場所で令和を見たり聞いたりすることになるはず。

 

そして、令和の由来や意味は万葉集の序章から取られたものでした。

和っぽい感じがして素敵ですね♪

 

また、新元号の令和になったことで多くの方が免許証に影響があるのでは?

と気にしていらっしゃった方が居たのですが

免許証には影響はなく、そのまま身分証明書として使用できます。

いちいち令和になったので警察署などで再発行などをする必要もないという事です。

 

個人的には免許証も気になっていたのでちょっと安心しました(笑)

 

平成が終わり、新たな元号の令和(れいわ)

新時代の幕開けと共に私たちも気持ち新たに頑張っていきたいですね!

 

スポンサードリンク

 

以上

新元号(年号)令和の読み方や由来、意味は?

でした、最後までお付き合いありがとうございました。

Pocket

-ニュース